
今日買い物したら、人生初のスリーセブンになりました。
それだけなんですけどね!!
賈先生が教室を開講して15周年記念ということで、豪華な発表会も無事終了しました。
個人的には、数少ない男性生徒の裏方を通じた交流がぐっとくるものがありました!
あ、あの人今年もいた!とかなんとなくうれしいです(笑)
それにしても年々レベルは上がっていると思います。
今はとにかく二胡を使って色んなジャンルの音楽をやってみようという雰囲気があるなと思いました。
まだまだこれからムーブメントをみんなで起こしていかないとだめなんですね!
何がいいのか、本当にグッとくるのか。その先に見えてくるんじゃないでしょうか。
そして、芯の決してぶれない賈先生の演奏の素晴らしさにも感動したのでした。
これがあるからあれだけの人がついてくるんだな!と。
形はなんでも、芯はぶれない。そういう演奏者になりたいんだなと再確認しました。
8月2日に向けて明日はみんなで打ち合わせ。
張り切っていきましょう!
寺岡
コメント
コメント一覧
本当に、毎年毎年レベルがあがってきて、
私なぞ、ここにいてもいいのか?状態になりますが、
また来年、あの場で皆さんと過ごせるように、
頑張って練習しようと思います。
どっちかっていうと、ピアニカ演奏が聴きたかったです(笑)
あ、相方さんにも、感謝ですね♪
サスペンダーの意味もわかり、満足しております(笑)
ちゃんと落ち着いて聴けなかったので、
DVDを楽しみにしています!
全体のレベルは毎年上がってますよね!
当たり前ですが!
またお会いできるのを楽しみにしております。
>むっく さん
私もむっくさんの演奏は聴けなかったのでDVD楽しみにしてます!
打ち上げはお酒解禁だったみたいで!
お疲れ様でした!
初めてコメントさせていただきます、ももかんと申します。
えっと、打上げ担当のクラスで、アクティブセッションではお箏を弾いた、と言えばわかっていただけるでしょうか?
男性の方々は、本当に毎年毎年、大変なご苦労だと思います。ご自分達の演奏もあると言うのに…
本当にありがとうございました!
寺岡さんたちのトリオ演奏、しっかと聴かせていただきましたよ。
演奏も衣装もインパクトがあり、拍手も一段と大きかったです!!素敵でした!!
これからもよろしくお願いいたします
ではDさんですよね!?
書き込みありがとうございます!
ももかんさん達も毎年選曲がいいですよね!
いつも楽しみにしています。
今年は打ち上げ参加できなかったんですが、楽しかったみたいで!
お疲れ様でした!
こちらこそよろしくお願いします!
ピンポン!そうです。
taxiさんのことは、クラスメートのHさんから時々聞かせていただいています。
今度、ぜひライブにもお邪魔したいです。
taxiさんたち3人の写真をバッチリ撮らせていただいたので、Aちゃんに送っておきますね〜
勘違いしてきゅりあんに行ったら○○教支部大会だって。。
まさかT岡教っていうのが出来たのかと思いました。
思い込みは怖いです……。
さっさと復帰しますから!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。