地元福山での演奏、無事に終わりました!
みなさんにも好評だったようで何よりです。
今までは観客席を見ると、アガるからなるべく見ないようにしていたのだが、始めにざっと見渡したら少し落ち着いたので、次からはそうしてみることにします。
ギターのIさん、お忙しい中、素敵な伴奏を作っていただきありがとうございました。
「祖父母の米寿を祝う会」の時もよろしくお願いします。
・・・この「祖父母の米寿を祝う会」というのは、かねてから祖父が、
「琴(伯母)、ドラム(従兄弟)、二胡(本人)、で地元のホールで演奏会を開け! そうせにゃあ死んでも死にきれんどー!」
とのたまっていたのが実現した形です。
それだけだと寂しいから、尺八、ギター、ピアノも呼んで、みんなでやろう!ということになりました。
どうなることやら・・・・
観客席の真ん中に身内のみかも・・・・・・
さて、宮地楽器の二胡発表会も近づいて参りました。
みなさん忙しい中練習を頑張ってくれていますので、お近くの方は是非足を運んでみて下さい。
ちなみに、14:30開演で、寺岡組は15:50~16:50の出演予定です
荻窪駅の北口から青梅街道沿いを歩いて7分です!
みなさんにも好評だったようで何よりです。
今までは観客席を見ると、アガるからなるべく見ないようにしていたのだが、始めにざっと見渡したら少し落ち着いたので、次からはそうしてみることにします。
ギターのIさん、お忙しい中、素敵な伴奏を作っていただきありがとうございました。
「祖父母の米寿を祝う会」の時もよろしくお願いします。
・・・この「祖父母の米寿を祝う会」というのは、かねてから祖父が、
「琴(伯母)、ドラム(従兄弟)、二胡(本人)、で地元のホールで演奏会を開け! そうせにゃあ死んでも死にきれんどー!」
とのたまっていたのが実現した形です。
それだけだと寂しいから、尺八、ギター、ピアノも呼んで、みんなでやろう!ということになりました。
どうなることやら・・・・
観客席の真ん中に身内のみかも・・・・・・
さて、宮地楽器の二胡発表会も近づいて参りました。
みなさん忙しい中練習を頑張ってくれていますので、お近くの方は是非足を運んでみて下さい。
ちなみに、14:30開演で、寺岡組は15:50~16:50の出演予定です
荻窪駅の北口から青梅街道沿いを歩いて7分です!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。