今年最後の20日のライブに向けての打ち合わせが終わりました。
もう一回リハはあるんですが、とりあえず曲を決めてという感じです。
フルート田中涼二くんの新曲や有名なアノ曲まで演奏しますので、忘年会シーズンではありますが、ご都合のつく方はこちらにも忘年会もかねて足をお運びください!
近日中にチラシをアップ致します。
前回の六本木での25日のライブですが、おかげさまで無事終了しました。
懐かしき大学の朋友們が来てくれて、とても嬉しかった!
みんな本当に変わってなかった
それぞれ違う仕事をしながら頑張ってるんですね〜!
大学の時は自分は二胡ばかり弾いてたり、みんなも何かしらやってたりで、特別に何かした!という関係ではなかったけども、やはりこうやって久しぶりに会っていい感じなのは、気が合う=似ているということなのかも・・・・
まあ毎日顔を合わせていたからかも!
そういうのを「ニッチ」というらしい!!By「北川語録」
さて、ライブは、スティービー・ワンダーや、Spainや、スタンダードやら、二胡曲やら多彩なプログラムで演奏しました!
こういう曲は、細かな運弓、指を決めてないので、弾くたびに新しい発見があります。
「この運弓だとこういう歌い方になるんだ」とか!
日々発見、追求、また発見です
ところで、最近楽器のケースを買ったのですが、重油!?のようなにおいを放っておるのです。
これを「中国の香り」と僕は呼んでいます
この匂いをかぐと、短期留学していた北京大学の宿舎や授業、列車やホテル、中国へ初めて行った時のことや、二胡コンクールの会場や案内の人、とても寒いハルピンのことなど、色んな景色がフラッシュバックします。
ババババッと。
なので、この匂いをかぐ時いつも「ああっ」とか「ふ〜ん」とか言いながらしみじみとしてしまいます
お分かりの方いらっしゃいますでしょうか・・・?
少し苦くて、おじいちゃんのような香りです
もう一回リハはあるんですが、とりあえず曲を決めてという感じです。
フルート田中涼二くんの新曲や有名なアノ曲まで演奏しますので、忘年会シーズンではありますが、ご都合のつく方はこちらにも忘年会もかねて足をお運びください!
近日中にチラシをアップ致します。
前回の六本木での25日のライブですが、おかげさまで無事終了しました。
懐かしき大学の朋友們が来てくれて、とても嬉しかった!
みんな本当に変わってなかった
それぞれ違う仕事をしながら頑張ってるんですね〜!
大学の時は自分は二胡ばかり弾いてたり、みんなも何かしらやってたりで、特別に何かした!という関係ではなかったけども、やはりこうやって久しぶりに会っていい感じなのは、気が合う=似ているということなのかも・・・・
まあ毎日顔を合わせていたからかも!
そういうのを「ニッチ」というらしい!!By「北川語録」
さて、ライブは、スティービー・ワンダーや、Spainや、スタンダードやら、二胡曲やら多彩なプログラムで演奏しました!
こういう曲は、細かな運弓、指を決めてないので、弾くたびに新しい発見があります。
「この運弓だとこういう歌い方になるんだ」とか!
日々発見、追求、また発見です
ところで、最近楽器のケースを買ったのですが、重油!?のようなにおいを放っておるのです。
これを「中国の香り」と僕は呼んでいます
この匂いをかぐと、短期留学していた北京大学の宿舎や授業、列車やホテル、中国へ初めて行った時のことや、二胡コンクールの会場や案内の人、とても寒いハルピンのことなど、色んな景色がフラッシュバックします。
ババババッと。
なので、この匂いをかぐ時いつも「ああっ」とか「ふ〜ん」とか言いながらしみじみとしてしまいます
お分かりの方いらっしゃいますでしょうか・・・?
少し苦くて、おじいちゃんのような香りです
コメント
コメント一覧
楽器ケースはどんなやつですか?その、おじいちゃんのニホヒはわかりませんが、私も欲しくて探していたりします。軽くて、防水でカッコイイやつがいいですね〜。ないですけど。
ライブ、楽しみにしております!
やっとお仲間にめぐり合えました。
嬉しくなったので書き込みします!
>ケースの「匂い」
もの凄くわかります!!!!!
(わかってくださる方は今までほとんどいなくて・・・)
私も「中国の臭い」と呼んでいます(笑)
私の場合、口も苦くなりたまに頭痛や吐き気がきたりもします。
石油系のこれは気温が上がると尚ひどくなる気も・・・。
楽器本体に臭いが移っている日もあって、
そういうときはかなりどんよりします。
電車の中で、他の人が持っている鞄などから
この臭いがしてくることもよくあります。
日本製で、丈夫で素敵で価格お手頃なケースを
作って下さる所が現れないかな〜と日々思っています。
センセ見ずして年越せませんからね。
ニオイ嗅がせてくださいいつか(笑)。。
来年のM地楽器の発表会ですが、そのころは台北に行ってきます!(その前に何かと物騒なタイに行きますが)
懐かしいな・・・最後に出てからもう4年経つのかあ。
石油のニオイつきのケースを見に行きます!
中胡も見に行きます!勢いで買っちゃいます!
あ、ちゃんと引き続き練習してます・・・って地味ながらですが、ノロマな亀ですが。。
麦のつづき、教えてください。うずうず♪うずうず♪
ケースはまた20日に見せますよ!(嗅がせますよ)
防水ではないセミハードケースです。
ケースはまだ良いものがないですよね。。
作らないとないんだと思います。
>corocoro さん
コメントありがとうございます!
そうなんです。この香り、少々めまいがしちゃうんですよね。。
くらぁ〜っときますよね!
corocoroさんと全く同じ理由で、購入した日は電車の隅に陣取ってました!
みんな感じてるはずなんですが、我々が敏感なのでしょうか・・・・
ある人の話ではトルコでもこの匂いがしたと。
おじいちゃんの匂いは、寺岡家限定ですね笑
いつも機械いじっているから
うちのGさん、くらくらするほどではないですが!
>ぽんぽこ さん
ライブ是非来て下さい!
こっちもポンポコさんを見ずに年を越せる気がしません!
毎日○古田に来てるのに!
というかすっかり旅人ですよね
うらやましい限りです!
一ところには留まれなく〜てってかっこいいじゃあーりませんか
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。