二胡奏者・寺岡拓士のblog

teraoka.niko@gmail.com

今日は

六本木のSTB139でJia先生の擦弦トリオというのを見てきました〜!

とても楽しめました!
ステージを見下ろす位置だったのですが、音も良くて最高でした!

出だしから調子の良さがうかがえ、とにかくJia先生がいい響きなだけでうれしいってのは、なんか好きです笑 

って、キモチワルイ!?

いや、いいんです!!

二胡学会演奏会

12月14日(日)に第一回二胡学会演奏会というものが、銀座の時事通信ホールで開催されます。

アマチュアの部、プロの部の二部構成です。

それにエントリーする為、同じ歳の日本人二胡奏者の太田久遠くんと、音源録音して参りました。

異なる二つの旋律がくっついて離れての、コテコテの中国音楽ですが、とても面白かった!!
二人の息もよく合って、本番も楽しく演奏できそうです!

デュオで演奏したいね。と前から話しているのですが、これをきっかけに取り組めたら、と思います。

日本二胡学会HP → http://www.erhu-society.com/
リンクに追加しました!

アグレアブル・ミュゼ

今度もまた楽しく演奏させていただきました!

振り返ってみれば、この一年のうちに三度もこのお店で演奏したらしいです。

中野さん&石田さん、ありがとうございます。

お店はとにかくとても雰囲気が楽しいですので、お近くの方は是非一度足を運んでみて下さい!

85e53b12[1]

壁一面に小林裕児さんの絵がペイントされていて、それがすごくそそられます!

正面玄関を撮った時、聴きに来てくれた、お店の裏に住んでいる男の子にポーズをとってもらったら、なんかハマってました。

ca5b3036[1]

live情報

8月2日(土)
メビウス mobius

live0802








4ヶ月ぶりにメビウスで、いつもの四人で!
楽しんでやっちゃいます。
お待ちしてまーす!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8月9日(土)
アグレアブル・ミュゼ agreable*musee
http://www.agre.jp/

去年の9/11の演奏させて頂いた時からの縁で、とても素敵なお店です!
南フランスに来たような(行った事ないですが!)、とてもメルヘンかつ刺激的な空間です。個人的にも好きなお店です。

ホームページから予約を受け付けてますので、お近くの方は是非遊びに来てみてください。きっと気に入ると思いますよ!

ヨシベジさんによる有機野菜のヘルシーな料理も食べられます!

出演
toshi (acoustic guitar)
tomoko (piano)
takushi (niko)

18:30開演
\1500(ウェルカムドリンク付き)

JR中央線「国立駅」南口またはJR南武線「谷保駅」北口から徒歩15分
「桐朋学園東」交差点を曲がる。

※HPに地図アリマス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ラッキー

777









今日買い物したら、人生初のスリーセブンになりました。

それだけなんですけどね!!

賈先生が教室を開講して15周年記念ということで、豪華な発表会も無事終了しました。

個人的には、数少ない男性生徒の裏方を通じた交流がぐっとくるものがありました!
あ、あの人今年もいた!とかなんとなくうれしいです(笑)

それにしても年々レベルは上がっていると思います。

今はとにかく二胡を使って色んなジャンルの音楽をやってみようという雰囲気があるなと思いました。

まだまだこれからムーブメントをみんなで起こしていかないとだめなんですね!
何がいいのか、本当にグッとくるのか。その先に見えてくるんじゃないでしょうか。

そして、芯の決してぶれない賈先生の演奏の素晴らしさにも感動したのでした。
これがあるからあれだけの人がついてくるんだな!と。

形はなんでも、芯はぶれない。そういう演奏者になりたいんだなと再確認しました。

8月2日に向けて明日はみんなで打ち合わせ。
張り切っていきましょう!

寺岡
バックナンバー
記事検索